矯正治療中に虫歯ができてしまうと虫歯治療をするために、矯正治療を一旦中断しなければなりません。そうなるとせっかく動いた歯がまた元の歯の状態に戻ってしまい、今までの治療が水の泡になってしまいます。矯正治療中の最大の敵は、虫歯といっても過言ではないでしょう。特に、歯と歯が隣り合っている部分は歯になりやすいのです。(隣接面う触)
当院では、患者様の限られた時間の中で確実な矯正治療を行うために、矯正治療中の虫歯予防にも力を入れています。歯科衛生士によるクリーニングを受けてもらっています。虫歯が見つかれば、一般歯科医師に一般治療を行ってもらいます。矯正治療中の虫歯治療も一般歯科を行っている当院ならではの強みともいえます。
・矯正調整時にブラッシング指導
矯正治療中の隣り合っている歯にできる虫歯の怖さは、小さな虫歯であっても実は歯の内側深くまで感染している事があるからです。そのため気がついたときには、すでに虫歯が神経まで達していて、かなり大きな虫歯になっている事もあります。当院では、矯正治療中の虫歯の早期発見・予防のために、必ずきちんと磨けているかをチェックし、ブラッシング指導を行っています。
歯科医院でのケアとご自宅でのケアで矯正治療でも虫歯になりにくい歯を目指します。